【骨格診断7タイプ】Hライン(ウェーブ)の特徴と似合うファッションスタイル【アルファベットライン】

画像

こんにちは、はじめまして!

国際カラープロフェッショナル協会の柏原静香です。

今回のテーマは、以前にこちらのサイトでも取り上げた「骨格診断」についてもう少し掘り下げてみようと思います。

さて、おさらいになりますが、筆者の属する国際カラープロフェッショナル協会では「ラインアナリシス(体系分析)」として7タイプを提唱しています。

Sライン(理想型)
Oライン(楕円形型)
Qライン(三角形型)
Uライン(普通型)
Yライン(逆三角形型)
Hライン(痩せ型)
Mライン(筋肉質型)

今回は、ちまたでよく耳にする一般的な3つの骨格タイプを

ストレートタイプ(≒Mライン・筋肉質型)
ウェーブタイプ(≒Hライン・痩せ型)
ナチュラルタイプ(≒Yライン・逆三角形型)

に分類してお話しさせていただきます。

イロドリさん

まずこの記事では、ウェーブタイプ(≒Hライン・痩せ型)についてお話させていだきます。

Index

Hライン(ウェーブ)の特徴

Hライン(ウェーブ)さんの骨格は、

全体的に丸みのある柔らかいラインで、
身体に厚みがあまりなく華奢な体型

であるのが特徴です。

筋肉は比較的につきにくいですが、脂肪はつきやすいです。

ウエストは細く、腰の位置は低めの下重心で、お尻はキュッと丸い感じというよりは、広がった感じです。

肌の質感は弾力があるというよりは、柔らかくてふわりと薄い感じです。

シキサイさん

フェミニン、エレガント、キュートなどのファッションイメージが似合います。

スタイルアップのコツ

Hライン(ウェーブ)さんの持ち味は、何と言っても柔らかさ、丸みのあるラインです。

このラインを活かすようにすれば、ふんわり優しげな女性らしい印象になります。

逆に、大きめサイズのダボっとした洋服を着てしまうと、その華奢な体型の特徴から、持ち味のボディラインを活かすことができずになんだかあか抜けない印象になってしまいます。

さらにスタイルアップのコツは、腰の位置が低めで下重心であるところをカバーすることです。

Hライン(ウェーブ)さんの悩みとして、足が短く見えてしまうというのがあります。

人によってはパンツスタイルが苦手という人も…

その解決法は、上半身をコンパクトにまとめる(ショート丈、ボディラインがわかるアイテムなど)、ハイウエストのパンツやスカートを穿く(ウエストを引き締めて足長効果)、これで一気にスタイルアップします。

要するに目線が上にいくようにするのです。

丈の長めのアイテムは重心が下がってしまうので着こなしに注意が必要です。

似合うファッションスタイル

最後にHライン(ウェーブ)さんにおすすめのファッションスタイルを紹介します。

華奢な骨格と柔らかい肌質に合うように、洋服の素材の質感は、柔らかいもの、薄手のもの、伸びるもの(ストレッチ素材)などを選ぶようにします。(シフォン、シルク、ハイゲージニットなど)

デザインはふわふわ、ひらひらしたもの、ボディラインがわかるシルエットが得意です。

ただし、上下ともにゆったりしたものだと締まりのない印象になりがちなので、どちらかはタイトにするようにしましょう。

トップスを選ぶなら…

  • 着丈の短いもの(コートやジャケットはショート丈がおすすめ)
  • タイトなシルエットのもの
  • 首回りにデザイン性のあるもの(上半身が華奢なのでボリュームを出すと華やかに)

ボトムスを選ぶなら…

  • ハイウエストのもの
  • パンツなら 下半身をすっきり見せられるスキニーパンツ
  • 足首が見えるやや短め丈のパンツ

スカート( 得意スタイル! )なら…

  • 丈感と素材の質感に気をつけて選ぶ
  • ロング丈やマキシ丈は下重心が強調されるので避けた方がベター
  • 素材はハリのある硬い素材(綿、デニム、レザー、麻など)を避ける

まとめ

いかがでしたでしょうか?

イロドリさん

Hライン(ウェーブ)さんのキーワードは柔らかさと重心アップ。

シキサイさん

持ち味の女性らしい柔らかさを活かすと魅力がいっそうアップしますよ。

さらに重心が上にいくようにすれば一気にスタイルアップでおしゃれに!

ぜひとも毎日の洋服選びの参考にしてくださいね。

骨格診断について学びたい方はこちら
⇒骨格診断だけでなく、顔型パーツ診断™も同時に学べる魅力コース!

国際カラープロフェッショナル協会の骨格診断αイメージコンサルタント®プロ養成コース

実際に骨格診断を受けたい方はこちら

国際カラープロフェッショナル協会サロン部門「Imagination Colors」の骨格診断メニュー

画像
画像
画像

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Share This♡

記事を書いたライター

国際カラープロフェッショナル協会所属。
パーソナルカラーサロンsalon de Mon Charme(サロンドモンシャルム)代表。
2017年から、以前より興味のあった色の勉強を本格的に開始。
2019年、国際カラープロフェッショナル協会にて15分類パーソナルカラーアナリスト®の資格を取得。
色の魅力を伝えていくため、日々、色の勉強中。

Index
閉じる