こんにちは!国際カラープロフェッショナル協会の樋󠄀口かれんです。
細身で身体のラインがソフトな骨格ウェーブ(Hライン)男性。太ると下半身に脂肪がつきやすく、ボディラインはHからQラインへと変化します。
前回までの記事では、そんな骨格ウェーブ(Hライン・Qライン)男性のスタイルアップのコツをお伝えしました!
足し算・フィット感と上重心・柔らかい素材がキーワードでしたよね。
★Hライン(ウェーブ)について知りたい方はこちら
★Qライン(ぽっちゃりさん向けウェーブ)について知りたい方はこちら
★セルフチェックがまだの方はこちら
この記事では、骨格ウェーブ(Hライン・Qライン)男性にオススメの海外・国内アパレルブランドを7つご紹介したいと思います!
公式サイトより拝借したイメージ写真のスタイリングもポイントです!
きれいめカジュアルが多く、参考になりますよ。
LANVIN en Blue(ランバン オン ブルー)
“Chic et Gavroche”(シックで生意気)というキーワードがコンセプトのブランド。本国パリの老舗メゾン「LANVIN」の歴史と伝統を引き継いだ、繊細なディテールが優しい品格のある骨格ウェーブ(Hライン・Qライン)男性にぴったり。トレンドを取り入れ、常に新しいスタイルを提案しています。
https://www.mens.lanvin-en-bleu.com/shop
TOMMY HILFIGER (トミー ヒルフィガー)
1985年にメンズカジュアルウェアのコレクションからスタートしたブランド。主に25~45歳の男性・女性に向けてカジュアルウェアやファッション雑貨を展開しており、「ハイクオリティー」「アメリカンクラシック」「クール」「モダン」といったイメージで世界中の人々に知られています。カジュアルなファッションイメージが好きで、大人っぽく装いたい骨格ウェーブ(Hライン・Qライン)男性にオススメです。
TATRAS (タトラス)
高品質で高機能のダウンジャケットが人気のイタリア発ハイエンドブランド。デザインにもこだわっており、フリーランスで活躍するメンバーによって構成されたイタリアのデザインチームが担当しています。ダウンジャケット以外にも、ボアブルゾンなどカジュアルなアウターもあります。フードも付いているので、上半身のボリュームアップには欠かせないアイテムです。
https://tatrasconceptstore.com/
MK MICHEL KLEIN HOMME (エムケー ミッシェルクラン オム)
時代の空気を捉え、これまでの男性像に囚われない新しいメンズファッションを提案するブランド。トレンディでベーシック、洗練されたフレンチカジュアルスタイルは特に10~20代の骨格ウェーブ(Hライン・Qライン)男性にオススメです。
TAKEO KIKUCHI (タケオ キクチ)
日本人ファッションデザイナー菊池武夫が男性のために創ったファッションブランド。日本のモノづくり技術と品質にこだわり、遊び心のあるスタイルを提案。ビジネス・休日問わず様々なシーンに着用でき、トータルスタイリングが叶います。
https://store.world.co.jp/s/brand/takeo-kikuchi/
PLST (プラステ)
UNIQLOやGU、Theoryを展開するファーストリテイリンググループのブランド。質の良い素材や安心感のある着心地、リーズナブルな価格帯であることから、幅広い年代から支持されています。大人の余裕を感じさせるワンランク上のベーシックなスタイリングが得意です。
KANGOL (カンゴール)
1938年に英国で生まれたヘッドウェアブランド。世界的スター「BTS」も着用していることで有名です。近年では帽子以外にも、カジュアルウェアやリュックなどのファッションアイテムを展開しており、特に若い世代から人気です。骨格ウェーブ(Hライン・Qライン)男性にとって、見る人の目線を上に持ってくることができるヘッドウェアはとってもオススメ。カンガルーロゴもポイントになって可愛い!カップルやお友達とお洒落なリンクコーデを楽しむのも良いですね。
まとめ
以上、 骨格ウェーブ(Hライン・Qライン)男性のスタイルが活きる、デザイン・サイズ感・素材感にこだわったブランドをご紹介しました。
重ね着が得意なので、特に冬場はシャツやフード、ブルゾンなど様々なアイテムを組み合わせると良いですね!
次回は骨格ナチュラル(Yライン・Wライン)におすすめのファッションブランドをご紹介します。お楽しみに!
国際カラープロフェッショナル協会のサロン部門Imagination Colors®のメンズ向け診断メニューはこちら
メンズスタイリストとして学びたい方はこちら
国際カラープロフェッショナル協会のスクール部門Imagination Colors®メンズスタイリストプロ養成コース
骨格診断について学びたい方はこちら